今回はキッチンカウンターを
カフェ風にDIYのVol.Ⅱです。
Vol.Ⅰでは、カウンター回りをご紹介しましたが
今回は全体の壁や棚をご紹介します。
壁
ビニールクロスの上に杉羽目板12mmを張り
オイルステインで仕上げています。

リンク
棚取付
材料は1x4材、オイルステイン塗装します。

扉取付
フォトフレームをバラして大きさに合わせて
切断、再組立て、100均にあった金網を利用します。

もう一方の扉。
再組立て後は、ポリ版、100均にあった英語のシートを利用
ちょっとスケスケだったので、窓用フィルムを貼ります。
コンセント類があったので目隠しできました。

装飾棚取付
1x4端材、オイルステイン塗装
100均のL型金物で固定し、落下防止に金物を取付します。


元あった棚もリメイク。
再加工、塗装を施し取付します。

装飾小物取付
100均の小物とすのこを利用して組立、塗装します。
アレンジ植物も添えて。いい感じになりました。

全体の完成写真
全体の出来上がりはこんな感じ。




もうちょっと装飾したいのですが今回は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント